363: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)00:25:12 ID:IYU
かなり昔のことだけど、親に誘拐?されたこと。

当時私は5才で、2才の弟と一緒に保育園に通っていた。
いつも送りは父、迎えは母、母の残業や出張のときは祖父母、ごくたまに父が迎えに来ていたんだけど、いつからか父が送り迎えをすることがなくなった。
そのとき親の離婚話が進んでいたらしいんだけど、当然当時は気づかず。
ある日、父が今日は俺が迎えに行くから先生にいっておいてなと私に朝言った。
嬉しくて待ち遠しくて、先生にも今日はパパがお迎えなんだともちろん伝えた。
で、いつもより少し早めに迎えに来た父と、弟と一緒に父の車に乗った。
いつも母が残業で父が迎えのときは、ファミレスで外食をして帰る。
その日もファミレスでご飯だった。
いつも通りの時間に保育園に来た母は、父が迎えに来ることを知らなかったらしく、半狂乱だったらしい。

当時親権で争っていて、ようやく母が親権を持つことでほぼ決まっていたらしく、このまま父に連れ去られて、どうなる?最悪ころされたら?と本当に心配したそうで、保育園の先生たちも平謝り、警察も呼んで探したらしい。
その後、私たちは見つかって両親は離婚。
父とはもうあっていない。

で、たまたまそこの保育園に私の友達が子供を預けてるんだけど、毎朝今日のお迎えは誰か確認され、急に変更になって連絡しそびれたときは、会社に確認の電話がきて、許可するまで帰してもらえないらしい。

この前も、友達が急な会議で祖母にお迎えお願いするも、園には連絡を忘れ、その後会議で電話に出られなかったらしく、祖母は迎えに行ったのに友達と園が連絡とれるまで一時間以上帰してもらえなかったとか。

私には子供がいないからあれなんだけど、先生たちも親も大変だな、でも確かにそういう事案があることもあるだろうから、必要なのかなとも思う。

364: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)11:34:54 ID:XXc
>>363
あなたが関係した事件がきっかけかも知れないのに ずいぶん他人事だね。

366: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)12:18:11 ID:hE5
きっかけが自分だったとしても、通わせてない園でそういう対応してるからって我が事のようにとらえる方が変だろ
そもそも今の御時世、これくらい別にやり過ぎってわけでもない
実際誘拐事件になりかねない事がおきてたわけだし

367: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)12:39:22 ID:kvB
>>364
何様w
発端もクソもないじゃん。
頭に花でも咲いてんの?
今、どこも引き渡しは同じくらい厳しいよ

368: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)12:42:34 ID:FY4
まったくもってやり過ぎではないね
離婚問題からの連れ去り事件が発生させないため細心の注意を払うよう
自治体から厳しめの通達が毎年のようにあったくらいだから

一時期「養育実績を積んだ者勝ち」みたいなのがあって
親権取るために連れ去ってでも実績積もうとする親が沸いたんだよ
送ってくる人が誰であろうと迎えに来る人については厳しく取り締まって
「毎日のように顔合わせてる親御さんだから大丈夫」となあなあにはしなかったよ

369: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:36:53 ID:XXc
>>366>>368
やり過ぎなんて一言も書いてませんが。
友達家族に起きたトラブルって363が父親に誘拐されたのと同じ保育園だよね。
なのに
> 確かにそういう事案が あ る こ と も あ る だ ろ う か ら
って何なんだって話なんだけど。

370: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:42:04 ID:FY4
>>369
多くは無いだろうけどあったら大事だから
くらいの意味じゃないの

372: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:32:34 ID:oO5
こういうスレでは説教がましくなりがちだが、報告者同様レスする側も言葉を選べ

今までにあった修羅場を語れ【その25】